母の死

「もういい、もういい」と眠りから覚めると、母はほとんど聞き取れない声で何度も言った。「もう、たくさん生きた。しんどいのはもういい」というのだった。先月中旬から心臓の苦しみを訴えて救命救急に搬送され、何度か持ち直すかに見えたが、母の心臓は、着実に動きを止めるその時に向かっていた。
 昨晩9時15分。母がこの世を去った。昭和2年生まれ、91歳だった。

 母は長年心臓弁膜症を患っていた。手術もせずに薬でなんとかしのいできたが、2003年、皇居ボランティアに出かけた際に倒れ、急遽東京の病院に入院することとなり、その時に人工弁の手術を行った。
「人工弁は15年ほどで変えないといけません」と言われたが、その当時は、15年後の事など考えもしなかった。
 それから、15年経っても、母の心臓は頑張って動き続けていた。
 頑張って頑張って動いてきたのだろうが、90年以上に渡って母の命を刻み続けてきた心臓は、とうとう寿命となったのだった。
「天寿を全うする」とはまさしくこういうことだろう。

 自分の近しい人の命が突然奪われるのではなく、母の場合は、その時に向かっていく時間は、自分や家族に「死」と向き合う気持ちの準備をする時間でもあった。
 特に母が大好きだった姉や、母がいなければ何もできない父などは、自分以上に時間が必要だったのだと思う。

 3月22日は、母の誕生日だった。
 誕生日を祝うことも、もう一度桜を見ることも、ウナギを食べに行くこともかなわない。
 90年以上にわたる母の人生は幕を閉じた。
 母につながる自分の人生。そして、自分につながる人生。
 あくことなく繰り返され、つながり続ける人生。
 改めて命の重さ、一人の人生の重さを思わないではいられない。

 折しも今日は3月11日。
 多くの人の命が一瞬にして奪われた東日本大震災から9年。
 今、ここに生きているすべての人の命を愛おしく思う。

タイトルとURLをコピーしました