いつの間にか7月

 今日、来年度の7月の職場適応援助者養成研修の会場の申込みを行った。
 まだ、今年度の研修も始まっていないというのに。
 会場の予約は一年前から、ということで7月1日に朝一番で申し込んだ。
 もう、7月なんだ。今年も半分終わってしまったのか…。ほとんど何もできていないのに…。
 何かしら気持ちだけ焦ってしまう。

 
■HPの更新もサボっていて、Blogも久しく書いていなかった。
 明日、書こう…、がついついこんな状態になってしまった。
 いかん、いかん、と思いつつも、ま、こんなものかと。

Img_1045
■6月の初めには鳥取での二日間の研修。
「働く場所の問題ではなく、働き方、その質の問題だと思います」
 B型、移行の職員のスキルアップ研修。
 障害のある人たちの話ではなく、自分たち自身の問題なんだと痛感する、今日この頃です。

■昨年は静岡県、和歌山県から福祉施設職員への研修を受託し、一年間をかけてのロングラン研修で土日も休みなく出かけていた。
 今年は、落ち着いて現場支援に入ることができるし、週末はゆっくりと自分なりの時間がもてるようになったのは、大きな進歩!

■4年ぶりに突然の電話。
 2007年から08年にかけて和歌山県で行った作業所分析。
 ちょうど、4年前の4月に訪問したA作業所の施設長さんからの電話。
「お久しぶりです。来年2月に近畿の研修を行うことになって、就労の分科会を担当することになりました。そこで、くらしえん・しごとえんに…」
 とのこと。声をかけてもらったことが、とても嬉しくて、二つ返事でお引き受けした。

■相談室兼休憩室!Img_1234
 事務所に相談室ができました。
 事務所の上はマンション。ちょうど真上の部屋が空いていた。
 この間増えてきている色々な相談にも使える、ということで借りることにしました。
 やはりゆっくりと話ができるのは良いです!

■4月に始まった支援もいよいよ終盤。フェイドアウトをいかにして行くかという一番難しい時期に来ています。
 同時に新しい支援に向けて、アセスメントから支援計画の策定段階に。
 力を集中できる時期が重ならないように、と調整も必要ですが、そうも言ってられないときもあります。
 でも、余裕がなく突っ込んだ支援で、うまくいった試しはありません。
 事業所にも無理をお願いすることもありますが、できる限り短い時間でしっかりとした計画をいかに立てるか! その力がまだまだ足りません。

■とにもかくにも7月です。
 また、一つ歳をとります。(汗)
 時間が過ぎるのが早いのも、充実した日々を送っているからだと思います。いえ、思いたいです。(笑)

タイトルとURLをコピーしました